Ru-ten~流れ転じる~

セラピストの本質である

“癒し”を土台として

健康の三大要素“気血水”の流れを整えるための

鍼灸師監修の東洋医学理論と

解剖生理学に基づいた論理的な施術メソッド

気血水Ru-ten式とは

土台は“癒し”

セラピストがお客様から選ばれるためには、お悩みや不調を改善させるだけでは物足りない。

そこで、お客様が求める根本的なニーズにお応えするために、リラクゼーション本来の目的である『癒し』を土台とした施術構成を開発。

セラピストに特化した施術メソッドです。

すべては“気血水”を整えること

東洋医学では、さまざまなお悩みや不調は全てこの『気血水のバランス』が崩れることで起こると考えられています。

お客様のあらゆるニーズにお応えし、結果の出せる施術を行うために、経絡やツボを活用して『気血水のバランス』を整える鍼灸師監修のアプローチ方法。

解剖生理学に基づいた論理

骨の位置、筋肉の起始停止、リンパの走行など

解剖生理学に基づいた、的確で効率的に身体を緩めるテクニック。

また、身体の構造を理解することで危険箇所の理解、リスク管理にも繋がります。

安心の商標登録

『気血水Ru-ten式®』は、当協会の認定セラピストのみが取り扱うことのできる商標となります。